アラフォー上京OLのさといも

田舎生まれ育ち、アラフォーにして転勤で上京。家族とのドタバタコメディ

警察署での運転免許証の住所変更、車庫証明

自家用車が到着!

 

自家用車がついに届きました!(業者のおじさんがアパートの場所わからず迷って電話かけてきた。苦労かけてすみません。ありがとうございました!)

 

おお、1週間ぶりの愛車よ…ありがたみを痛感したよ。輝いてみえるわ。

そうだ、免許証の更新しなきゃ(^o^)

今度は車に乗ってGo!(めちゃくちゃ嬉しい。それくらい前回のバスが苦手だった)

 

警察署での免許証住所変更手続きの注意点

 

受付は平日の午前9時から午後4時まで。

土曜日、日曜日、祝日及び年末年始は取扱いません。

ですから、誰かが仕事を休まねば行けません。引越し休暇ありがたや!

 

手続きに必要なものは、現在の免許証はもちろん、新住所に住んでいる公的な証明書類が必要です。(例:住民票、新しい住所が記載された保険証、マイナンバーカード、官公庁発行の郵便物(転送されたものは不可)、外国籍の方は在留カードなどのいずれか)

オススメは住民票かマイナンバーカード。

証明書類は、手続き終了後にその場で返却してもらえます。

 

また、世帯で転居された場合、世帯全員が記載された住民票と免許証で家族関係が確認できれば、世帯のうちの一人が、同一世帯の他の方の変更手続きもまとめて行うことができます
(うちの場合は、パパの分も私が代理で提出)

代理人による届出は委任状が必要なので、事前に最寄り警察署のHPなどでダウンロードをオススメです。何回も行き来が大変なので。あと、代理人は本人確認書類が必要です。(免許証でOK)

 

車庫証明書の届出

 

書類は警察署で受け取ることができます。注意として、申請手数料が必要です。
(金額は都道府県によって異なりますが、2,000円程度です)
都道府県によって、現金で払う場合と、収入証紙を購入する場合があります。(キャッシュレス派の方注意です。現金を持っていきましょう。)

 

書類に不備がなければ納入通知書兼領収書がもらえます。これは車庫証明を受取る際に必要となりますので大切に保管しましょう。
なお、申請書の交付までには3~7日程度かかります。申請してすぐに車庫証明を受取ることはできません。余裕を持って申請を行いましょう。

こちらも受付は平日のみですので、何回も休めないという方は、住所変更と一緒にするといいです。

 

賃貸物件は、保管場所使用承諾証明書も

 

賃貸物件の駐車場の場合、保管場所使用承諾証明書を書く必要があり、持主(不動産会社)の署名をもらう必要があります。

尚更、早めに動く必要があります。(うちはギリギリでした!)

 

記載を間違えると訂正印が必要なので、認印を持っていきましょう。(私は押しまくりました)

窓口の警察署のお兄さんにも申し訳ないので、不明点は書く前に聞いたほうがいいです。

警察署の皆さん、物腰柔らかく丁寧に説明してくださいます。身体はバッキバキで強そうですが。流石です。

 

帰りには子供達に、県警のマスコットをくださいました。大喜びでした。ありがとうございました。

 

次回は新しい小学校で打ち合わせです。